松山市立北条北中学

〒799-2430 

             愛媛県松山市北条辻365番地 
             TEL 089-993-0038
             FAX 089-993-0336
 

    ★警報等の気象情報発表・地震発生時の対応について

   ☆令和6年度学校評価について

      ☆ 愛媛県警察公式防犯アプリ「愛媛県警まもるナビ」について
  「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」掲載ページへ  

 学校の近くで見つけたマンホールです 

「腰折という名もおかし春の山」仙波花叟(かそう) 

      

伊予銀行北条支店から南へ30メートルのところには☝こんな石碑があります。風早の地で鯛を召し上がったかもしれませんね。

伊能忠敬(いのう ただたか)とは?https://www.city.katori.lg.jp/smph/sightseeing/museum/tadataka.html

 

☆ 次のバナーをクリックすると、それぞれの学習支援サイトに移動することができます。家庭学習等にご活用ください。
  tanoshiku
    03_(添付1)_バナー_400x247(子供の読書キャンペーン)
  
 ESネット統一サイトポリシー 

 

北条北中日記(詳しくはメニューの「R7学校日記」をクリック)

4月9日(水)

2025年4月9日 12時06分

令和7年度 北条北中学校 入学式

  本日、95名のピカピカ✨の新1年生が入学しました。長野校長先生の式辞の中に、3つのお話がありました。
IMG_0193  IMG_0184 IMG_0186
 一つ目、これから仲間や先生方と北条北中学校で過ごす3年間、この中学校がかけがえのない母校となるようにしてほしい。
 二つ目、みなさんは一人ぼっちではないです。様々なことにチャレンジする中で、一人で悩むことがあるかもしれませんが、友だちに相談したり、まわりの大人に相談してください。私たち教職員は、全力でサポートします。
 三つ目、私の大好きな漫画は『宇宙兄弟』です。この漫画は、夢に向かってチャレンジすること、信じることの大切さが描かれています。みなさんも夢に向かって進んでください。
 最後に、自分の『金ピカ🌟』(自分の誇れるもの)を持ってほしいです。自分の『金ピカ🌟』を持ち、中学校で光り輝いて欲しいです。中島みゆきさんの名曲『糸』の歌詞に例えると、縦の糸が「生徒」、横の糸が「大人」、織りなす3年間を素晴らしいものにしましょう。北条北中学校という家族が、『One Team』になりましょう。
 入学式後、各クラスで学級活動が行われ、中学校での新生活がスタートしました。

DSCF8356 DSCF8358 DSCF8365 

 今日から仲間入りした95名の1年生、校歌の歌詞にあるように、
 『共に歩まん 共に歩まん とこしえに ああ 北中に 栄えあれ』
 一緒に進んで行きましょう😊