R6北条北中日記
3月24日(月)
2025年3月24日 14時52分あと1日
令和6年度の登校日もあと1日となりました。1週間前に卒業式を終えたのがずいぶん前のことのように思えます。
今日は小学校でも卒業式でした。それぞれの小学校に赴き、6年生が巣立っていく様子を見届けました。ある小学校の校庭では…
タイサンボクが花を咲かせていました。まだ葉は全く見られないのに…本来は5月~が見頃だそうです。急に温かくなったせいでしょうか?明日は修業式、天気予報は快晴🌞今の学級で、同じメンバーで過ごすのは、おそらく一生で最後になりますね。いい学活になることを願っています。
3月21日(金)
2025年3月21日 11時50分★今年度最後の教科の授業です!
今年度も残り少なくなりました。来週は修業式もあります。
今日の4時間目で教科の授業は最後になります。タブレットを使って問題を解いたりクイズにチャレンジしたり、ワークをまとめたりと様々な授業が行われていました。
3月19日(水)
2025年3月19日 13時56分★早朝トレーニングもあと少し…
雨の日も雪の日もずっと続けてきた早朝トレーニングも21日(金)が最終日。早起きし、寒い中やってくるのは大変だったと思いますが、やる!と決めて最後まで頑張れたことはすごいことです。きっと心身ともにレベルアップして新年度を迎える自信がついたことでしょう。最終日は男子はドッチボール、女子はバドミントンをして、とっても盛り上がっていました✨
御家庭の方も、早朝の慌ただしい中、お子さんを送りだしていただき御協力ありがとうございました😊あと一日、頑張れるよう応援よろしくお願いいたします。
3月18日(火)
2025年3月18日 16時16分空っぽの靴箱
昨日、素晴らしい卒業式で3年生を送り出しました。
今朝、靴箱を見ると、3年生の場所は空っぽです。
1年間、北条北中学校を引っ張ってくれた3年生がいなくなるとやはり、寂しい気持ちになります。
1、2年生は、1週間後には今年度の修業式、3週間後には令和7年度の始業式です。
卒業式で託された北条北中のバトンをしっかりと受け取り、今度は皆さんが北条北中学校を引っ張っていく番です。新入生も入ってきます。良き伝統を引き継ぎ、発展させていきましょう。
3月17日(月)
2025年3月17日 13時04分卒業、おめでとう!!
花冷えする朝でしたが、天気はさわやかに晴れました。そして令和6年度卒業式が行われました。
厳粛な中、粛々と式が進んでいきました。ただ、送辞や答辞の内容に心が揺さぶられたか…何人かの顔には😿3年間の思い出が駆け巡っているんでしょうね…🏫
最後の学級活動の様子です。
みんな、いい表情で北条北中を巣立って行きました。新天地でも頑張れ!!!📯
3月16日(日)
2025年3月16日 15時59分あすはいよいよ
いよいよ、明日17日は卒業式。準備と練習のため、本日は登校日としていました。午前中降り続いていた☔もあがり、青空が広がってきました。
新たなフォトスポットも準備中😊明日はいい卒業式になる予感がしますね🌟
3月13日(木)
2025年3月12日 16時02分北フェス~THE FINAL~
11日(火)、北温フェスティバル~THE FINAL~が行われました。3年生を交えての最後のブロック活動でもあり、さらに、ブロックの年間総合優勝も決まるということから開催前から盛り上がっていました🧨
①玉入れ
各ブロックで色々と作戦を立てて臨みます。中学生なのに玉入れ?と思われるかもしれませんが、そんなことはありません!単純さゆえの奥の深い競技として盛り上がりました。青龍ブロック見事でした!
②尻尾取り
速すぎて写真でとらえきれません!個々の走力などに目が向きがちですが、実は戦略が大事な競技。見事に雷神ブロックが他ブロックの隙をつき、得点を稼ぎました。あっぱれ!
③ドッジボール
実はコートを小さくして、意図的に展開を速くする仕掛けをしていました。男子も女子もそれぞれに見ごたえがあり、楽しめました。華炎ブロックがこのスピード感のある競技を男女ともに制しました。素晴らしい!
④借人競走
先生たちも走る!走る!!走る!!!ブロックの垣根を越えて協力し合う姿も素敵でした。どのブロックも粘り強く、接戦です。どこが勝つかまだまだ分かりません…。
⑤○×クイズ
往年の高校生クイズをほうふつとさせる○✕ゲーム。各学年の個性が出たゲームでした。クイズの中には、学年主任に関わるクイズも出ましたが、当然、生徒たちは主任の先生のことは熟知しており、脱落者はほとんどいませんでした(笑)
⑥結果発表
見事、優勝を果たしたのは…華炎ブロックでした!!年間総合優勝もそのまま華炎ブロックということになり、大いに盛り上がった北温フェスティバルとなりました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。競い合った仲ですが、競技が終わった後は、ノーサイド。各ブロックの健闘を称えあって、来年も更なる盛り上がりとなることを期待しています。1・2年生の皆さん、来年も頑張りましょう!3年生の皆さん、3年間の北温フェスティバルのことを忘れずに、次のステージでも頑張ってください♪
3月12日(水)
2025年3月12日 14時19分★3年生にメッセージを届けました🌟
卒業間近の3年生に、2年生から感謝のメッセージを渡しました。いつも優しく、そして頼りがいのある3年生。リーダーとして1,2年生を引っ張ってくれたり、優しくアドバイスをしてくれたり…。お世話になったことへの感謝の気持ちを言葉で表して、手渡しました。卒業まであと3日、名残惜しいですが最高の卒業式になると信じています😊