松山市立北条北中学校    

【青春謳歌~繋げ絆、輝け僕ら~】

実行委員長の思いに応えた全校生徒~北条北中OneTeam ”校歌” 

♪高縄の峰 仰ぎみて ここ風早に 開かれし♬ 

●●Graphite-2025-10-06 9-55-07

感動の体育大会…ありがとうございました。

●●2025_6月HP_校舎東側風景イラスト_Graphite-2025-05-15-09-01-26

〒799-2430  愛媛県松山市北条辻365番地              

TEL 089-993-0038
FAX 089-993-0336
 

                                                    【校区内小中連携】   
   浅海小学校   難波小学校   立岩小学校   正岡小学校   北条小学校 

警戒レベルの確認はこちら⬇️

https://city-matsuyama.my.salesforce-sites.com/

★ 警報等の気象情報発表・地震発生時の対応について

 愛媛県警察公式防犯アプリ「愛媛県警まもるナビ」について
松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」掲載ページへ  

 ◎ 校区内ギャラリー

『郷土の偉人』… 早坂暁 氏 若緑 氏

『学校の近くで見つけたマンホール』

       …腰折という名もおかし春の山」仙波花叟(かそう) 

      

伊予銀行北条支店から南へ30メートルのところには☝こんな石碑があります。風早の地で鯛を召し上がったかもしれませんね。

伊能忠敬(いのう ただたか)とは?https://www.city.katori.lg.jp/smph/sightseeing/museum/tadataka.html

 

☆ 次のバナーをクリックすると、それぞれの学習支援サイトに移動することができます。家庭学習等にご活用ください。
  tanoshiku
    03_(添付1)_バナー_400x247(子供の読書キャンペーン)
  
 ESネット統一サイトポリシー 

 

北条北中日記(詳しくはメニューの「R7学校日記」をクリック)

9月26日(金)

2025年9月26日 17時21分
早朝から頑張ってます!!

昨日の☔もあがり、今日はグランドもいいコンディションです。早朝から3年生の実行委員さんたちを中心に自主的に手伝いに来てくれています。

IMGP0169 IMGP0168

IMGP0170 IMGP0171 

自分たちで最高の体育大会にするんだ!という気持ちがひしひしと伝わってきます。その熱い🔥気持ちはきっと、2年生1年生にも引き継がれていくと信じています😿

来島村上水軍について 

校舎三階から西を望むと、瀬戸内の海が広がり、その正面に鹿島が見えます。

CIMG0070 CIMG0072

                                        校舎西窓から望む瀬戸内海と鹿島

戦国末期、ここに拠って近海を制したのが来島村上水軍でした。彼らは秀吉の命を受けて道後湯築城を攻め落とし、また文禄・慶長の役では朝鮮半島に出陣、戦果をあげましたが、関ケ原の戦いで西軍に与(くみ)したため、家康から風早の領地を没収され、九州の山間部豊後の国玖珠郡森に転封させられました。

豊後森 スクリーンショット 2025-09-23 102539

           玖珠郷森の地図と玖珠の象徴 伐株山

風早の郷を懐かしんだ彼らは、ふるさと難波の地名を継いで山の名を惠良と名づけ、また菩提寺の号を風早の菩提寺、安楽山大通寺からとって大通山安楽寺としました。惠良山も大通寺をふもとに抱く腰折山も、校舎北窓から望めます。ここからは、中世を生きた風早人の「兵どもが夢の跡」を、偲ぶことができます。

CIMG0065 CIMG0067 

            校舎北窓から望む惠良山と腰折山