R6北条北中日記

9月13日(金)

2024年9月13日 13時44分

薬物乱用防止教室

愛媛県赤十字血液センターから松坂俊光先生をお招きし、薬物乱用防止教室を開きました。
従来の覚せい剤や大麻といった違法薬物についてではなく、「スマホ依存」や「オーバードーズ(薬物依存)」といった社会問題になっている内容を扱っていただきました。
脳への影響や社会生活への影響など、生徒たちに忍び寄るリスクをたくさん知ることができました。
スマホ依存やオーバードーズを防ぐためには、「家族の支え」が必要です。
スマホのルールを決める、家庭での市販薬の管理を徹底する、など基本的な対策こそ、とても効果的です。子どもたちを「依存症」から守るためにできる小さなことを徹底していきましょう。
image_123650292image_123650291image_123650293DSCF7289DSCF7291DSCF7293