R6北条北中日記

10月18日(金)

2024年10月18日 15時02分

★租税教室(3年生)

 講師に松山税務署 税務広報広聴官 片山貴博 様をお迎えして、体育館にて3年生対象の「租税教室」が行われました。
 テーマは「税の意義と役割」「税の種類と分類」「財政の仕組みと役割」「グループワーク」でした。
 税金の役割や種類、使われ方など多岐にわたって3年生に分かりやすく話していただきました。
 出題された問題に対してプリントに答えを書き込んだり、挙手で答えたりしました。
 また、3年生対象らしく、今日の話の中に「県立入試」の社会科に出た問題の内容があることを示していただきました。スライドの右下に「2024年度出題」といった表示がありました。
 「グループワーク」では、災害に備えて備蓄倉庫を創るときに、3人の住人から合計300万円集めるときの集め方について話し合いました。3人の持っているお金に応じて公平に集めるにはどうすればよいか話し合いました。
 最後に、代表生徒によるお礼の言葉で締めくくりました。

DSC04552 DSC04556 DSC04562

DSC04561 DSC04563 DSC04572

DSC04568_1 DSC04571 DSC04577_1

DSC04580

新人戦③日目の結果です

バレーボール男子(北条南として出場)VS雄新、VS余土クラブに惜敗するも3位(県大会出場)
サッカー部 VS県立西 0-1で惜敗