松山市立北条北中学

〒799-2430 

             愛媛県松山市北条辻365番地 
             TEL 089-993-0038
             FAX 089-993-0336
 

   ☆令和6年度学校評価について

      ☆ 愛媛県警察公式防犯アプリ「愛媛県警まもるナビ」について
  「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」掲載ページへ  

 警報等の気象情報発表・地震発生時の対応について(改訂)

 学校の近くで見つけたマンホールです 

「腰折という名もおかし春の山」仙波花叟(かそう) 

      

伊予銀行北条支店から南へ30メートルのところには☝こんな石碑があります。風早の地で鯛を召し上がったかもしれませんね。

伊能忠敬(いのう ただたか)とは?https://www.city.katori.lg.jp/smph/sightseeing/museum/tadataka.html

 

☆ 次のバナーをクリックすると、それぞれの学習支援サイトに移動することができます。家庭学習等にご活用ください。
  tanoshiku
    03_(添付1)_バナー_400x247(子供の読書キャンペーン)
  
 ESネット統一サイトポリシー 

 

北条北中日記(詳しくはメニューの「R6北学校日記」をクリック)

3月11日(火)

2025年3月11日 09時37分

1年生校外学習地域巡り@鹿島

先週3月6日に、地域巡りで鹿島に行ってきました。
船で渡り、最初に北条鹿島博物展示館「かしまーる」で地域の自然や歴史についての展示を見ました。その後、クラスごとに鹿島に登りました。
DSCF7085 DSCF7101 DSCF7111
DSCF7112 DSCF7115 DSCF7119
頂上では、クラスや学年で集合写真を撮ったり、「幸せの鐘」を鳴らしたり、高縄山に登山している2年生に向かって大声で叫んだりしました😊
DSC06855 DSC06875 DSC06887
2025-03-06_10-24-35_714 2025-03-06_10-23-51_074 DSCF7129
その後、班ごとに句碑巡りをしました。時間をかけて句碑を探すなど、一生懸命活動できました。
DSCF7138 DSCF7139 DSCF7144
DSC06911 DSC06903 IMG_2291
曇っていて風も冷たく、寒い中でのお弁当となりました。
その後は自由時間です。寒さを吹き飛ばすくらい元気に遊んでいました。
IMG_2318 IMG_2311 IMG_2329
CIMG4492 CIMG4493 DSC06919
DSCF7159 DSCF7160 DSC06931
最後は、清掃活動を行いました。ペットボトルやプラスチックなどのゴミが多くありました。
DSCF7164 DSCF7165 DSCF7167
DSCF7161 2025-03-06_13-01-08_853 DSC06890
毎日眺めている鹿島ですが、渡って、登って、歩き回ってみると、自然豊かな素晴らしい島だなということを再確認できました。
 

14年目の節目の日

今日は、14年前に東日本大震災が起きた日です。14年が経ち、復興は進んでいますが、地域によっては様々な要因により、今なお復興道半ばの所も多くあります。大船渡の林野火災も避難指示は解除されましたが、家を焼失し、避難生活を強いられている人もいます。
南海トラフ地震もやってくると言われています。いつか来るその日に備えて、今できることを考え、備えていきましょう。