11月25日(金)
2022年11月25日 17時39分(2年生)3、4校時に、「人権の花運動」を行いました。
みんなで花を育てることで、思いやりの心や命を大切にしていく心を育んでいきます。
花苗の贈呈式では、パンジーの苗を受けとりました。学校で大切に育てていきます。
人権擁護委員の方とともに、花の植え付けをしていきます。
第2部として、愛媛FCの選手・コーチによるサッカー教室をしていただきました。
自己紹介や人権メッセージの後、愛媛FCのスポンサーである株式会社フジ様より、サッカーボールの贈呈が行われました。
サッカー部の練習で大切に使わせていただきます。
楽しいサッカー教室では、ロングキックのトラップやキャッチの他、PK(ペナルティキック)など、プロの技に挑戦しました。
クラスマッチ形式のミニゲームでは、ボール2個を使い、クラスの仲間とゴールを目指します。
ワールドカップ日本代表の活躍の興奮も冷めやらぬ中、サッカーを楽しみました。
質問タイムでは、生徒からの質問に、快く答えていただきました。
最後は、記念撮影です。多くの方に来校していただき、花のお世話をしながら命について考え、
また楽しいサッカーの時間も過ごすことができました。本当にありがとうございました。