11月2日(木)
2023年11月2日 14時29分秋の名物…そしてリハーサル
明日はいよいよ文化祭本番。今日はブロック、各学年ごとに体育館で最終リハーサルが行われました。写真は3年生の様子です。少ない人数ですが、歌声の美しさはさすがです。
本番ではさらにいい声が聴けそうです。
昨夜は亥の子が学校を訪問しました!教員も混じってやりました。
本日、2学期に入ってからの各種大会やコンクールの表彰伝達と、来週から始まる県新人大会の壮行会が行われました。
表彰伝達では、先日行われた松山市新人大会の表彰に加え、各協会主催の大会、さわやか体育大会での活躍を全校で讃えることができました。また、文化面では、読書感想文や英語暗唱大会、芸術作品展での入賞者を表彰しました。
続いて、県新人大会に出場する「ラグビー部」「ソフトテニス女子個人」「卓球女子個人」「新体操個人」の各選手が、力強く抱負を述べました。出場する選手のみなさん、練習の成果を十分に発揮して精一杯戦ってきてください。健闘を祈っています。
今週の金曜日ある合唱コンクールに向けて日々練習を行っています。
木曜日には体育館でリハーサルがあります。
どのブロックが勝つのか、どのクラスが最優秀賞をとるのか楽しみです。
本日5,6校時に、人権・同和教育参観日を行いました。保護者の方には、お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
1年生は、『よく見てみよう』(人権尊重の視点で見直そう)のテーマで、いろいろな場面で、何か困っている人がいないか、人権尊重の視点で気付いたことはないかということをグループで話し合いました。
2年生は、『私たちが伝えたい、大切なこと』(人権啓発ビデオ)から、手の不自由なお父さんと息子との出来事を通して、「相手の立場に立って物事を考えて行動する」ことの大切さについて学びました。
3年生は、理科の実験途中での事故で失明した先生の話から、『共に生きるということ』について話し合いました。
どの学級も、気付いたことや考えたことを積極的に話し合い、タブレットやホワイトボードを活用し、一人の意見をみんなと共有し、それぞれのテーマについて話し合うことができました。
その後、元教員で国際交流の経験をもとに全国を熱心にご講演されている、中矢匡先生から「地球の上に生きる ~80カ国で出会った人々~」というテーマで講演していただきました。
世界には、厳しい環境で生活していたり、戦争で日々命と向き合う暮らしを余儀なくされていたりする人がいることを知りました。講演会を通して、人権感覚を磨き、命を大切にすることを教えていただきました。
中矢匡先生、世界各国での数多くの出会いのエピソードをお話ししていただき、本当にありがとうございました。
今日は1年生の授業の様子を紹介します。
1年生では総合の時間に「風早に学ぶ」というテーマで地域の行事や史跡、施設などを調べる学習を行っています。
本日は自分が調べた内容を新聞にまとめました。
本日は、各クラスの自由曲の練習を行っています。
北条北中の合唱コンクールは、ブロック合唱と、クラス合唱の2本立てになっています。
各クラス、最優秀賞を狙って真剣に練習に取り組んでいました。
本番の歌声を楽しみにしていてください♪