(1・2年生)1月診断テスト・(3年生)実力テスト
年数回行われる診断テスト・実力テストです。得意分野・苦手分野を見つけ、その後の勉強に生かしていきます。
また、入試問題に近いレベルのテストを受け、その時点での自分の学力を確認することができます。
「姿勢を正して受ける」「丁寧な字ではっきり書く」「何度も見直しをする」ことを通して、「自分の実力を試す時間」にすることができました。
第1回専門委員会
新しいメンバーでの委員会活動が始まりました。新しい委員長を中心に、会議で生徒たち自身で目標・方法を決めていきます。
人権・環境委員会では、エコキャップの回収(1,180個)も行われていました。
3月には生徒総会があり、各委員会の取組についての発表があります。1年間の総決算に向けて、活躍を期待しています!
部活動再開
テスト期間が明け、部活動が再開しました。グラウンドでは、サッカー・野球・ソフトボール・ラグビーの各部が元気よく活動していました
1月からは、完全下校が17:20になります。大会を控えた部活(卓球部)も延長練習で頑張っていました
★令和4年度 第3学期始業式
例年より長い冬休みが終わりました。生徒たちは元気いっぱい、笑顔いっぱいで登校しました。
始業式の校長式辞では、新年の志を表明しよう そして、「いまの自分」「現実」を知る作業をしよう。
今、目の前にあることに一生懸命取り組む。実践することにより、道が開けます。何か新しいことを始め、続けるためには工夫することが必要である。という内容でした。
最後に、谷川俊太郎さんの「生きる」という詩を朗読されました。
代表生徒3名が新年にふさわしい清々しい決意の言葉を発表してくれました。
新しい年が、生徒たちの夢がかなう年になるよう心から祈り、全力で応援したいと思います。
第46回全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会中予地区予選
吹奏楽部
金賞 「すばらしい!」
打楽器三重奏で、パーカッションの3人が出場しました
練習の成果を発揮し、落ち着いて演奏することができました
おめでとうございます
いじめ0ミーティング
松山市内の代表生徒が集まり、いじめについて考えました。
本校からは生徒会役員が参加し、「タブレット端末におけるいじめ」など身近なテーマについてグループで話し合ったり、発表することができました
2 学 期 終 業 式
とうとう2学期が終わりました。
たくさんの行事があり、生徒が心身ともにどんどんたくましくなっていくのが分かりました。
終業式では、各学年の代表生徒が2学期を振り返り、3学期に向けての抱負を述べました。
学級委員長として取り組んだこと、部活動で仲間と力を合わせ心奮わせたこと、3年生として様々な行事に最高のパフォーマンスをしてきたこと、そしてこれからもONE TEAMで邁進していくことなど、力強く、心を込めて発表してくれました。
校長先生のお話では、経済学者である ジョン・メイナード・ケインズの言葉「いかに善きことを為すかということよりも重要なのは いかに自らが善き人であるかということである」を引用し、自分のために努力することが成長につながるので、この冬休みをしっかりと心や体、頭脳を成長させる時間としましょう、とお話してくださいました。
今日は、一段と冷え込み、コロナ禍でしょんぼりしがちですが、生徒たちは、明るく元気に一日を過ごしました。来年も、みんなで協力して北条北中のすばらしい歴史を刻んでいきましょう。
いつも元気な3年生
今日は、表彰伝達がありました。
2学期は、たくさんの行事があり、いろいろな場面で生徒が活躍しました。
それらの地道な努力が実り、本当に誇らしい気持ちになりました。おめでとうございます
「中学生税についての作文 県知事賞」「子規顕彰松山市小中高校生俳句大会 特選」
「JA共済全国書道コンクール 県審査佳作 中予審査入賞」「防火ポスター 佳作」
ソフトボール部「ライオンズカップ 優勝」、
ソフトテニス部「松山市インドアソフトテニス大会 2位・3位」
卓球部「第3回松山中学生選抜大会シングルス」、
ネクストエイジ選手認定者代表
松山市中学校駅伝競走大会出場者・入賞者
吹奏楽部「全日本アンサンブルコンテスト中予地区予選」打楽器三重奏 の出場者 壮行会
頑張ってください
(英語)暗唱練習 (3年生)
1ページ挑戦したら、シール1枚! 最後まで言えたら、さらにシール1枚!!
授業で学んだ教科書の表現をしっかり身に付けようと、英語のトレーニングに取り組んでいます
自主的な課題として、クリスマス・ソングを歌うチャレンジもあり、楽しそうなクリスマスソングも聞こえてきました
★生徒会選挙が行われました
本日は、令和5年1月から活動を開始する生徒会役員を選ぶための選挙が行われました。各候補とも堂々と演説する姿は立派でした。
実際に使用されている「記載台」「投票箱」を選挙管理委員会からお借りして、本格的な選挙の雰囲気を味わいながら投票することができていました。
立候補者の皆さん、お疲れさまでした
★ 保健体育(ダンス)の授業の様子です
タブレットに送られてきたダンスの動画を見て踊りを覚えているところです。
「規定のダンスをリズムにのって元気に踊る」を課題として取り組んでいます。
寒くなってきましたが、汗をかくくらい元気に踊っています。そして、規定のダンス曲が流れ始めるとからだが自然に動いて・・・・Let's Dance!
「シェイクアウトえひめ」に参加しました!
朝の会の放送で、シェイクアウト訓練のお話がありました。
巨大地震の発生を想定した訓練なので、その場で、
「まず、低く=DROP!」
「次に、頭を守り=COVER!」
「そして、動かない=HOLDON!」
この、安全確保行動を約1分間行います。
各教室だけでなく、体育館でも真剣に取り組みました。
体育の授業をしていた3年生が、長机の下に身を寄せています。上手!
長い1分間でしたが、自分の身を守りながらも、
周辺の状況を確認したり、仲間の安全を見守ったり、揺れが収まったときに自分に何ができるのか、
この後どのようなことが起こるのか、考えながら取り組むことができました。
古紙回収の御協力ありがとうございました。
11月より、たくさん集まったようです。
PTAの保護者の方にも立ち会っていただきました。
寒い中ありがとうございました。
3年生は、北条高校とTeamsでつなぎ、
「北条北中学校 3年生への 福祉学習の紹介」を行いました。
北条高校と各教室がつながれると生徒たちから歓声があがりました。みんなにこにこです。
北条高校の福祉科目選択生徒7名による発表です。
まずは、北条高校福祉の学びの紹介から始まり、福祉レクリエーションの体験をしました。
「1・2・3~2・4・5・・・」「あれ?!ピースになる!」などのつぶやきも聞こえ、和やかムードに・・・
先輩たちの現場実習のお話や質疑応答は、スムーズに行われ、身近なこととしてとらえることができました。
進路決定に向けて考えている中学3年生にとって、新たな道へ向かって突き進んでいこうとしている高校生は、頼もしく思えたことでしょう。
このような機会を作ってくださった北条高校の先輩方、本当にありがとうございました。
12月19日(月)は古紙回収の日です。
現在の様子は・・・
個別懇談などで、来校された方が持って来てくれたのでしょうか、何束も増えています。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。