[無題]

3月8日(水)

2023年3月8日 13時17分

今日で3年生は県立高校の一般入試も終わり、

卒業に向けて準備を始めました

3年生らしい、元気な歌声が体育館に響きます

クラスマッチの練習で気分転換

登校するのもあと少しになりました

 1日1日を大切に過ごしています


昨日、2年生は少年の日記念行事として、しまなみ海道に行きました。

バスに乗って、しまなみ海道を通り、大島の亀老山まで行きます。展望台まで行って、お昼ご飯を食べます。

 

展望台では、少しの間、自由時間を過ごしました。瀬戸内の海や島、山や橋などを一望でき、今治市まで見渡せました。

 

 

無料で見ることができる望遠鏡では、近くを通る船を見ることができました。

 

 

亀老山を下りて、いきいき館まで歩きます。下りの山道だったので、体も軽く、景色と会話を楽しみながら、すいすい降りていきます。

 

 

いきいき館で休憩した後、いよいよ、しまなみ海道に渡ります。

行き交う自転車の邪魔にならないよう、並んだり、声を掛け合いながら、渡っていきます。

 

 

所々で、引率の先生方が写真を撮ってくださいました。手を振って応えます。

 

遠くの島を見たり、下の渦潮を見たり、バイクから手を振られて応えたりと楽しい時間が過ごせた、しまなみ海道でした。

 

 

2年生も、最後の学年行事を「change chance challenge」の学年目標のもと、たくさんの友達と思い出を作ることができました。

瀬戸内の景色に触れ、北条・愛媛・瀬戸内をもっと大好きになりました。

3月7日(火)

2023年3月7日 17時43分

★1年生は校外学習で鹿島に行きました。

 今日は暖かな日差しのもと、1年生は総合的な学習の時間「ふるさと学習」で鹿島に行きました。

鹿島に上陸し、まずは展望台まで山登り。天気が良くて、夏体操服になる生徒もいました。鹿島から見える北条を眺め、「海・山」自然に囲まれた私たちの故郷の素晴らしさを感じることができました。

次に班に分かれて「句碑巡り」、たくさんの句碑を探して、鹿島を散策しました。午後からは、もう一つのメインでもある海岸清掃ボランティア。班で緑のごみ袋いっぱいになるほどのごみ拾い。

北条北中1年生は、最後の学年行事を「愛顔・感動・感謝」の学年目標のもと、「鹿島」の文化財に触れ、地域を愛する心を育てることができました❤

 

 

3月6日(月)

2023年3月6日 18時09分

 第2回 学校評議員会並びに学校関係者評価委員会 開催 

3月3日(金)「少年の日記念集会」の後に、「第2回 学校評議員会並びに学校関係者評価委員会」が開かれました。

委員の皆さまには、集会を見ていただき、その後、計画にはなかったのですが、校舎内を巡り、1年生と3年生の学習の様子(総合)を見ていただきました。

評価委員会では、この1年間の本校教育について振り返り、御意見をいただきました。

生徒が様々な行事の中で生き生きとしていること、生徒と教職員が良好な関係であること、地域としても子どもたちのためにできることをしていきたい、などの御意見をいただきました。

  

 

 県立一般入試事前指導 

明日から、県立一般入試が始まります。受検をする生徒の顔は、真剣そのもの、背筋もピンと伸びています。5教科の試験問題と作文、そして面接・・・緊張すると思いますが、これまで頑張ってきたことを思い出し、自信を持って受検してきてください。

  

事前指導では、校長先生から励ましの言葉をいただき、担当の先生方から説明を聞きました。

頑張れ!健闘を祈っています!

 

3月3日(金)

2023年3月3日 15時50分

(2年生)少年の日記念集会が行われました。

 

1人1人が、これからの抱負『少年の日を迎えて思うこと』を発表します。
幼い頃の写真の前で、ここまで成長した姿を見せながら、堂々とした態度で発表することができました。

  

『誓いの言葉』です。

【自覚】
一度きりの人生だから、自分らしく生きていきたい。
自分と向き合う強い意志を持ち、前を向いて歩いていきたい。
私たちは、自分にできることを考え、頼られる存在となれるよう努力していきます。

 

【立志】
一度きりの人生だから、勇気を持って様々なことに挑戦したい。
本当の自分を見つけるため、夢に向かって走り続けたい。
私たちは、自分の可能性を信じて、苦手や困難から目をそらさず希望に向かって励み続けます。

 

【健康】

一度きりの人生だから、全てのいのちを大切にしたい。
自分の番を、精一杯生き抜いて、いのちのバトンを渡したい。
私たちは、かけがえのない自分を大切にし、限界を決めずしなやかに乗り越えていきます。

 

【感謝】
どんな時も温かく見守り支えてくれる家族がいた。
家族がいたから、今の自分がある。
自信がもてなくなったとき、いつもそばに友がいた。
仲間がいたから、今の自分がある。
私たちにはいつでも帰ることのできるふるさと北条がある。 

 コロナ禍のため、全員で声を出して発表することができませんでしたが、

みんなで作ったこの言葉を、代表の生徒たちに託し、しっかりと保護者の方に伝えることができました。

『記念合唱』です。
連合音楽会で歌った『大切なもの』『ふるさと』を心を込めて歌いました。
『ふるさと』はアカペラで歌うことができ、美しいハーモニーを響かせてくれました。

 

『VTR 二年間の歩み』です。
学年主任の先生が、たくさんの思い出に残る素敵な写真をまとめてくださいました。
途中、子ども達の成長(アップデート)につられたのか、パソコンもアップデートしてしまい、中断を余儀なくされましたが、
無事再開することができ、思い出(2年間の成長)を、かけがえのない級友・家族や、お世話になっている地域の皆様とともに、振り返ることができました。

集会のあと、修学旅行説明会も行われました。

美術科での作品(色紙、篆刻)職場体験新聞も展示され、保護者の方に見ていただきました。

節目を迎え、日々成長(update)する2年生の姿に、頼もしく感じました。

今日この『少年の日』を、「change」する「chance」ととらえ、これからも様々なことに「challenge」していきます。
3月7日(火)には、記念行事として、大島の亀老山からしまなみ海道(来島海峡大橋)を通り、糸山公園まで歩きます。また心に残る一日にしたいと思います。

 

保護者の方には、日頃より学校生活を温かく見守ってくださり、大変感謝しております。
本日は、参加していただき、ありがとうございました

3月2日(木)

2023年3月2日 15時55分

3月ですね

少しですが暖かさを感じられるようになってきました

部活動も元気に行っています

それぞれの部活が活動時間いっぱい頑張っていました

 

3月1日(水)

2023年3月1日 14時12分

(2年生)令和5年度全国学力・学習状況調査中学校英語「はなすこと調査」における事前検証を行いました。

来年度、行われるテストに向けての、練習の問題を行いました。

自分の声が録音できているか、確認できました。

少年の日記念集会の練習も大詰めです。

本番と同じようにイスを並べて、動き方の最終チェックです。 

決意の発表も原稿なしで練習します。

誓いの言葉と記念合唱も行い、いよいよ今週金曜日が本番です!

2月28日(火)

2023年2月28日 18時19分

★早朝トレーニングの様子を紹介します

本校では体力アップ推進計画に基づき、生徒の基礎体力向上に向けて頑張る生徒を対象に早朝トレーニングをしています。20分間ではありますが、運動部、中には文化部の生徒もトレーニングに励んでいます。

シャトルラン

 〇階段トレーニング                  

   

 〇筋トレ

 

〇体幹トレーニング

5つのグループに分かれて、それぞれのトレーニングをローテーションして頑張っています。

 

 

 

 

2月27日(月)

2023年2月27日 19時53分

 2月も明日でもう終わりです

日本では『1月は行く、2月は逃げる、3月は去る』などという言い方をしますが、これは正月から3月までが

行事が多く、あっという間に過ぎ去ることを例えたものです。

学校でも、3学期は本当にあっという間に過ぎ去っていきます。今週末は、2年生の「少年の日記念集会」、

そして来週は、3年生の「県立一般入試」、2年生の「しまなみウォーク」、1年生の「鹿島校外学習」です。

 今日は、3日に行われる「少年の日記念集会」に向けて、一生懸命練習をしている2年生の様子を御紹介します

当日のプログラムには、一人一人の発表や、記念合唱などがあります。記念合唱は、今年度の連合音楽会で

披露した曲を、保護者の皆様や来賓の皆様に聞いていただくことができます。一生懸命練習していることろです!

感染対策を講じて、ひな壇を幅広くして、間隔をとっています。マスクをしたままの歌唱になりますが、

それでも学年合唱として全員で歌う姿を披露できることは本当に幸せです。思いを込めて歌います!!

 

 

 実行委員会を立ち上げ、準備から運営まで生徒主体で行っています。

当日は成長した子どもたちの姿をお見せできると思います。どうぞ楽しみにしていてください。

 

2月24日(金)

2023年2月24日 11時44分

「大学生によるネットモラル授業」

今日は、全校生徒がネットモラルについて考える授業を受けました。

兵庫県立大学など県外の大学から3名の大学生(大学院生)が講師として来られました。

放送室から、各教室へTV放送です。

クイズに答えたり、実際に起こりそうな場面のアニメを視聴したり、それらのことを通して話合い活動をしたりして、真剣に考えることができました。

  

講師の大学生の方が分かりやすく、丁寧に進めてくださり、テンポよく楽しく学ぶことができました。

  

自分の身に降りかかるかもしれない状況を想像しながら、どのようにすれば便利な道具と上手に付き合えるのかじっくりと考え、友達と意見交換ができました。

  

 

スマホ、ケータイ、インターネットの正しい利用方法やルール・マナーの知識を学び、トラブルを未然に回避する能力を身に付けるなど、自分にできることを考えましょう。

 

2月22日(水)

2023年2月22日 19時31分

★21日(火)午後、2年部の先生たちは、2年生の少年の日記念行事で行く「しまなみ海道」の下見に行ってきました。

亀老山に上がったところから、ウォーキングがスタートします。山を下るのは、登りより楽とは言え、なかなかの距離でした。

 

降りたところにある「道の駅よしうみいきいき館」で一休みです。(トイレ休憩ができます。)

「同じ瀬戸内の景色に触れ、北条はもとより、瀬戸内・愛媛をもっと大好きになり、将来に向かってたくましく前進しますように。」

願いを込めて鳴らした鐘は、思いのほか大きい音で、駐車場に鳴り響いてしまいました

しまなみ海道は、大島から馬島を経由して、糸山公園まで歩くコースになります。

潮流を見たり、雲と海、島にかかる橋など、すてきな景色が続きます。

北条の方を見てみれば、山と島が続いているのが見えます。「あれは鹿島?」などと一瞬、思ったりもしました。

生徒の実際の動きを想像しながら、保健の先生も交えて具体的な対策の話が進みます。

途中、急な予定変更にも対応できるよう、また雨天の際には、利用できるかどうか、付近の施設の方々と交渉したり打ち合わせしたりもしました。

2年生として、大切な行事の締めくくりの一つです。

誓いの言葉、合唱練習など、生徒たちも(先生たちも)本番に向けて気持ちを高めています!