R6北条北中日記
5月21日(火)
2024年5月21日 12時00分火曜日は道徳の日!
本校では各学年で、担任や副担任、学年主任がローテーション道徳の授業に取り組んでいます。
多くの教員で生徒にかかわることで、生徒の多様な面に気付き、生徒の心を育んでいきたいと思います。
5月20日(月)
2024年5月20日 09時05分北条公民館運動会
昨日、北条小学校にて北条公民館の運動会が開催されました。地域の一員として参加した人もいたようです。また、例年アナウンス担当で本校生徒がボランティアで参加してくれています。
大いに盛り上がった運動会を、滑らかなアナウンスでスムーズに進行させていました!公民館からも感謝の御言葉をいただきました。
5月も後半に差し掛かり、総体に向けて運動部の皆さんも練習に一層熱がこもっていることと思います。本日夕方には組み合わせが決まる予定です。ケガには十分気を付けて、頑張ってください!!
5月17日(金)
2024年5月17日 09時51分☆朝清掃
1週間ぶりの清掃です。
ほこりや汚れなどがたくさんありました。
生徒や教職員で、ていねいに隅々まで掃除しました。
気持ちよく授業を受けることができました。
5月16日(木)
2024年5月16日 12時37分今日はとても風の強い日でした🌥
渡り廊下を渡るたびに「キャ~~」
と言う叫び声がΣ(・ω・ノ)ノ!
とっても風が強いので、飛ばされそうになっていました。
さすがに教室の外側の窓は開けられませんでした(;´・ω・)
5月15日(火) あいさつ運動
2024年5月15日 10時00分北条北中学校の生徒会では、毎朝、生徒玄関であいさつ運動を行っています!
毎月10日(月によって多少前後します)は「まつやまいじめ0の日」の活動として、生徒玄関前であいさつ運動をすることにしました。
快晴の空の下、生徒会役員の元気のよい挨拶が響いていました。
すれ違う生徒のみなさんも、気持ちの良い挨拶を返してくれます。
今は生徒会役員があいさつ運動を行っていますが、今後は全校に活動を広げていく予定です。
みんなで、さわやかな挨拶があふれる北条北中を創っていきましょう!
5月14日(火)
2024年5月14日 15時00分3年後の姿を考えて・・
今日から17日(金)まで家庭訪問。そのため生徒たちは午前中3時間の授業です。
先週の金曜日、1年生対象に進路について学年集会をもちました。
高等学校や高校入試についての話を聞きました。来年度から県立高校入試で特色入学者選抜が始まったり、この数年間で県立高校の再編が行われたりします。普段から入試に関する情報を収集しておくといいですね。
将来のことを少しずつ考えながら、学校生活を頑張ってほしいと思います。
5月13日(月)
2024年5月13日 11時11分恵みの雨、雨、雨
週末はやや強い雨が降り、部活動などの予定が変更になったところもあったようです。雨が少ないのも困りますが、降り続くのも…と勝手に思ってしまいがちです。ただ、この時期の雨、生物にとって命を育てる大切な雨のようです。
3月に植えたジャガイモ(キタアカリ)はぐんぐん伸びて、花を咲かせていました。
クヌギの倒木を見ると、何やら奇妙なものが…。
調べてみると中華料理でよく使われるキクラゲでした!
草もぐんぐん成長するので、定期的に刈ってもらっています。傘もスッキリ、委員さんが並べてくれていました。ありがとう。
5月10日(金)
2024年5月10日 16時02分★3年生ブロック活動開始!
総合的な学習の時間で3年生は、ブロック分け、ブロックの決定をしました。
3人のブロック長がくじを引き、『青龍』・『華炎』・『雷神』が決定しました。
各ブロックごとにブロック長・副ブロック長の挨拶、そしてダンスフェスの種目分けをしました。
早速、種目ごとに分かれて、選曲・練習をしました。
リズムダンスは、昨年までと同じ曲なので、ほとんどの生徒が上手に踊れていました。
完コピダンスとカップスは、2つの候補から1つ選び、練習しました。