R7北条北中日記
5月16日(金)
2025年5月16日 16時18分家庭訪問最終日~
家庭訪問最終日、いつもと違う3校時の授業も今日で最後です。そんな中どの学年も、集中して学習に臨む姿がたくさん見られました。
そして、午後からは部活動です。それぞれの部活動で、たくさんの生徒が一生懸命練習していました。一人一人の金ピカ🥇を見つけられるように取り組んでいきましょう💐
5月15日(木)
2025年5月15日 11時11分今日の授業の様子
家庭訪問三日目です。本日は最高気温27℃と5月中旬とは思えない
暑さとなりました🌞。生徒の皆さんも暑さに負けず、午前中の授業を 頑張りました😊
1年生の授業風景
2年生の授業風景
3年生の授業風景
5月14日(水)
2025年5月14日 15時16分★1年生 学級活動の様子
家庭訪問2日目です。学校滞在時間は短いですが、みんな元気に頑張っています🔥
1年生の学級活動の様子をのぞいてみると…👀
掲示作品を作成中でした!かわいいあじさいの完成です🌼
梅雨の時期も明るく過ごせそうですね。他にも…👀
学級掲示板には、個人目標があったりたくさんの写真が貼ってあったり…✨
それぞれの学級のカラーが表れていて素敵な掲示板になっています🥰
5月13日(火)
2025年5月13日 14時12分図書館からのお知らせです
北条北中学校では、昼休みと放課後に図書館を開館しています。
昼休みになると、たくさんの生徒が本を借りに来ます。
昨年度、最も多くの本を借りた人の冊数はどのくらいだと思いますか?
なんと、その数295冊😲、驚きの数字です!
本の世界は、自分が体験していないことや未知のことなどたくさんのことを知る手掛かりとなります。ぜひ、自分の世界を広げるために、図書館へ足を運びましょう!📚
5月12日(月)身体計測
2025年5月12日 17時28分「どのくらい伸びとるかなあ。楽しみ😊」という声がちらほら聞こえてきました。今日は午後から身体測定。全生徒を対象に、身長・体重の測定、視力・聴力検査を実施しました。
身体計測は、みなさんの健康状態を把握し、適切なサポートを行うための大切な機会です。 この結果をもとにご家庭でも健康管理について話し合うきっかけとしていただければ幸いです。
市総体への軌跡①
2025年5月12日 07時00分各種大会等を追います。
~文化部の活動~金ピカを求めて!!
2025年5月10日 17時50分文化部を追ってみました。新入部員も加わり、みんなステキな顔で活動していました。
それぞれに輝く金ピカがそこにありました。
素敵な時間をこれからも大切にしていきましょう!!!!!!
5月9日(金)
2025年5月9日 14時24分★2年生 総合的な学習の時間
2年生は9月に「職場体験学習」があります。それに向けて、自分の適性について考える授業をしました。
『13歳のハローワーク』の公式サイトに職業適性診断があり、それを活用してみました。https://13hw.com/home/index.html
様々な職業の中から、どんな職業が自分に適しているか?を診断してくれました。その結果をもとにして、いろいろな職業について調べました。
5月8日(木)
2025年5月8日 18時30分耳鼻科検診と1年生の授業の様子
今日は、耳鼻科検診がありました。明日は、眼科検診があります。
検診を受けることで、1年間 元気に過ごしましょう。
1年生の授業を紹介します。
国語科では、図書館の利用の仕方を教わっていました。
これから、たくさんの本に出合ってほしいです
また、保健体育科の授業では、持久走が行われていました。
連休明けで苦しかったと思いますが、みんなよく頑張っていました。
1年生のみなさん、中学校での生活に少しずつ慣れていってくださいね