R6北条北中日記

10月1日(火)

2024年10月1日 17時32分

新人戦まであと2週間

 体育大会の予行練習を明日に控え、個人種目や学年練習に汗を流しています。
そんな中、市新人大会まで2週間あまりとなり、各部熱の入った練習に取り組んでいます。

DSCF1410 DSCF1412 DSCF1414 

DSCF1417 DSCF1420 DSCF1422 

DSCF1426 DSCF1427 DSCF1424 

大会までに、体育大会や地方祭など大切な行事もあります。
切り替えをしっかりして、集中して練習に取り組み、自分たちの力が発揮できるように頑張りましょう。

9月30日(月)

2024年9月28日 09時51分

奉仕活動でスッキリ🧹

 28日(土)にPTAによる奉仕活動を行いました。体育大会に向けて除草作業を中心に行いました。

IMG_4386 IMG_4387 

 本校のグランドは広いうえ、生徒数の減少もあり、普段の清掃では間に合わず南側は草がしげっていたのですが、草刈り機部隊出動によりスッキリしました⭐また、生徒テント付近にあった草も、保護者の方はじめ、卓球部部員の皆さんにも協力していただき本当にきれいになりました🤩
最後はPTA会長さんから皆様に感謝のご挨拶で締めくくりました。今週からの練習を、いい環境で迎えられそうです。本当にありがとうございました。

IMG_4388 IMG_4389 IMG_4390

9月27日(金)

2024年9月27日 13時46分

★白熱!ブロック練習!

体育大会まで後8日となりました。
各ブロックの練習も熱を帯びてきました。
◆大声を上げ、歌いながら踊りながら応援練習をしました。

DSC04453 DSC04454 DSC04458

◆各種目の練習も練度が上がり、タイムを縮めたり、飛ぶ回数を増やしたりしようと様々に工夫をし始めました。

DSC04461 DSC04470 DSC04473

DSC04471 DSC04472 DSC04456

◆綱奪いではブロック対抗の練習試合を行いました。

DSC04464 DSC04465

◆生徒の白熱した練習中に黙々と草引きを行う教職員・・・

DSC04462 DSC04463 DSC04467

まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけ、けが無く練習を行いましょう。

9月26日(木)

2024年9月26日 18時25分

交通安全にご用心

   気温も少しずつ下がってきて秋の装いになってきました。そんな中ではありますが、北条北中では体育大会の練習も進み、どんどん各ブロックの練習に熱が入ってきました。個人競技やブロック競技、学年団体競技もどんどん上手になってきており、本番が楽しみです。

DSCF5581 DSCF5586 DSCF5612

 その一方で、生徒たちに疲れが見え始めています。ご家庭でも様子を見て、ゆっくり休ませてあげてください。また、疲れている時こそ、交通安全に注意してください。部活終了時の18:00では、もうすっかり暗くなっています。歩行者や車に気付くのが遅れてしまってはいけません。そのために並進をしない、信号を守る、といった基本的なルールを徹底していきましょう。
IMG_5008 IMG_5009 IMG_5010

9月25日(水)

2024年9月25日 11時50分

5,6,7組の授業です

 5,6,7組の体育と美術の授業風景です。現在、体育ではバドミントンをやっています。一学期の終わり頃は、サーブがネットを越えなかったり、ラリーが続かなかったりしたのですが、日に日に上達し、今ではラリーが40回以上続いたり、ペアを組んでゲームをしたりできるようになりました。美術は混色を作って細かなデザインの色塗りに挑戦しています。筆の先を使って線からはみ出さないように塗るのは集中力と根気が必要ですが、頑張っていました!🖌

DSCF7342 DSCF7343 DSCF7346

DSCF7361 DSCF7363 DSCF7364

9月24日(火)

2024年9月24日 18時18分

暑さも弱まり体育大会練習もしやすい気候になりました。

3年生を中心に、応援や各競技の練習、作戦の打ち合わせなどを行いました。

DSCF7324 DSCF7331

DSCF7327 DSCF1306

DSCF1315 DSCF1295

気温は涼しくなってきましたが、生徒の熱量はどんどんヒートアップしています。
本番に向けてブロック一丸となって頑張っていきましょう。

9月20日(金)

2024年9月20日 09時22分

★ブロック練習開始!

今日からブロック練習が始まりました。
各ブロックともブロック長や幹事を中心に応援練習や個人種目の練習に取り組みました。

◆あいさつ、練習の説明、応援練習

DSC04431 DSC04443 DSC04435

◆個人種目や綱引きなどの練習

DSC04441 DSC04449 DSC04440

DSC04439 DSC04447 DSC04446

まだまだ暑い気温の中、楽しく真剣に練習しました。😴
適宜、水分補給もおこないました。💧

DSC04442

9月19日(木)

2024年9月19日 13時53分

体育大会 全校練習開始!

まだまだ暑い日が続いています💦
全校練習が開始されました😄
みんな頑張って練習しています!
熱中症にならないよう、帽子・水分・朝ごはん!
スポーツドリンクも持ってきてかまいません(*‘ω‘ *)

DSCF5473 DSCF5482 DSCF5509

DSCF7307 DSCF7309 DSCF5509

9月18日(水)

2024年9月18日 08時42分

2年生 家庭科 テッシュボックスカバー作成!!!

各自が準備した布で、テッシュボックスカバーを作っています😄
今日から作成開始です!

IMG_2462 IMG_2463 IMG_2464

IMG_2465 IMG_2470 IMG_2471

いろいろな布を持ってきています(*^▽^*)
頑張って作ってくださいね!完成を楽しみにしています😊✨
明日から体育大会、全校練習が始まります!!!
北中生、全員で素敵な体育大会にしたいですね✨
暑さが続くので、水分やタオル、着替えも忘れず持って登校しましょう(^^)/

9月17日(火)

2024年9月17日 10時07分

今日は中秋の名月

 旧暦8月15日~16日の夜(八月十五夜)の月を「中秋の名月」と呼び、古くから月見をして愛でる慣習があります。今夜は、曇なのでお月さまが見えにくいかもしれませんが、昔の人は中秋の夜に雲で月が隠れて見えないことを「無月」と呼び、月が見えないながらもなんとなく明るい風情を楽しんでいたようです。

DSCF7299

25℃を下回らない熱帯夜の中でのお月見となりますが、虫の声を聞きながら少しでも秋を感じてみてはいかがでしょうか。

火曜日は、道徳の日

 1年生は、学級担任以外のローテーション道徳の日で、「ごめんね、おばあちゃん」、「裏庭でのできごと」、「まだ進化できる」の題材で、道徳が行われました。
DSCF7298 DSCF7295 

DSCF7296

「家族の一員として何ができるか」や、「誠実な生き方とは」、「個性を伸ばし夢を実現するためには」などについて考えることができました。