R6北条北中日記

1月23日(木)

2025年1月23日 13時53分

サクラ咲く♪♪

 今週は暖かい日が続いています。生徒達も上着を脱いで活動している姿も多く見られました。
ふと気になって校内の桜の写真を撮ってみると…

IMG_5499 IMG_5498

 おや?なんだかつぼみが膨らんできている気がしますね。春が近いのでしょうか。
といっても、今日はお花の桜の話ではありません。先週行われた私立高校・高等専門学校推薦入試の結果が届きだしています。出だしは好調のようです!勉強を頑張ってきた努力の成果(つぼみ)が花開けてきたようです。
来週からは特色選抜入試(県立推薦入試)、私立一般入試と本格的な受験シーズンに入ります。3年生の皆さん、最後のひと踏ん張りの時期に入りました。体調管理をしっかり行い、このままの勢いで最後まで走り切って満開の笑顔で卒業しましょう!

1月23日(水)

2025年1月22日 15時22分

2年生 少年の日記念集会準備がんばっています!

 2年生は5時間目に少年の日記念集会で披露する歌の練習を行いました。2/3の本番に向けて、保護者の方々に、歌や誓いの言葉で気持ちをめいっぱい伝えたいと思います。ぜひ、楽しみにして来てください。

1000016315 1000016314 1000016323 

愛媛マラソンボランティア事前説明会

 2月9日(日)に行われる愛媛マラソン。そのボランティアへ参加希望の生徒を対象に、事前説明会がありました。北条北中生は約1万人のランナーのため、最初の給水・給食地点を任されました。思った以上にハードな仕事ですが、熱い声援でランナーを支えましょう!(走った経験者から言わせてもらうと、嬉しくて力が湧いてきます🌞)

IMG_20250122_143935

3年生 個別懇談会2日目です!

 3年生は個別懇談中。受験(検)はそれぞれが挑むものですが、団体戦でもあります。チーム北中一丸となって一緒に頑張りましょう。
耐雪梅花麗」(雪に耐えて梅花うるわし)

※西郷隆盛が詠んだ漢詩の一節。梅の花は寒い冬を耐え忍ぶことで、春になれば一番麗しく咲く、という意味です。元広島カープ黒田博樹の座右の銘です。

 1000016309

1月21日(火)

2025年1月21日 17時24分

寒さに負けず、頑張っています

寒い日が続きますが、生徒は部活動に意欲的に取り組んでいます。
冬季で活動時間が短い中、集中して活動しています。

DSCF4076 DSCF4080 DSCF4087 

DSCF4092 DSCF4093 DSCF4098

DSCF4100 DSCF4107 DSCF4103 

DSCF4079 DSCF4086 DSCF4088 

DSCF4090 DSCF4095 DSCF4096 

DSCF4102 DSCF4108 DSCF4111

冬の頑張りが、夏の結果を左右します。一日一日を大切にしていきましょう。
また、3年生は、今日から個別懇談が始まりました。県立入試の特色選抜の倍率も発表されました。
『敵と戦う時間は短い。自分との戦いこそが明暗を分ける。』これは元プロ野球選手の王貞治さんの言葉です。入試も部活動も、己との勝負です。自分に勝って、目標達成を目指しましょう。

1月20日(月)

2025年1月20日 16時08分

校庭の木、スッキリ!

 広い北条北中の敷地内には、たくさん木が植えられています。癒しになることもありますが、ここ最近は伸びすぎたり落ち葉が気になったりしていました。そこで…
IMG_8895 IMG_8896 IMG_8897 IMG_8898 
庭園業者の方にスッキリ切ってもらいました🌟
寒い風もありますが、明るく温かな日差しがグランドに注いでいました。

IMG_8899 IMG_8901

まだまだ寒い日が続きますが、部活動生頑張っていました。黙々とランニングに打ち込む背中、カッコいいですね~🌸 『何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。』高橋尚子

1月17日(金)

2025年1月17日 11時55分

★「有終の美」

6・7組の国語で書写の授業がありました。
題材は「有終の美」でした。
言葉の意味の説明を聞き、気持ちを込めて書きました。
上手に書けたでしょうか?

DSC04851 DSC04849 DSC04852

DSC04850 DSC04848 DSC04847

1月16日(木)

2025年1月16日 10時03分

3年生、本格的に受験シーズンに入りました!

今日は私立高校推薦入試の日でした。
他の生徒たちは3時間で早めの下校です。

PXL_20250116_022231209.MP  PXL_20250116_022237035.MP 

PXL_20250116_022255467.MP

PXL_20250116_022322477.MP

みなさん頑張ってください🎵

1月15日(水)

2025年1月15日 08時38分

早朝トレーニング再開!

 1月10日から早朝トレーニング再開しました。5つのグループに分かれて、マシン、ラン、体幹トレーニング、階段、バドミントンを行っています。寒さや眠さに負けずがんばっています🏃
1年1組_家庭_角 啓子_hp (4) IMG_20250115_071910

1年1組_家庭_角 啓子_hp (6)      IMG_20250115_071844

1年1組_家庭_角 啓子_hp (5)

1月14日(火)

2025年1月14日 12時01分

3学期最初の道徳がありました

 今日は3学期最初の道徳。各学級ごとに、教材をしっかり読み、一人一人がじっくりと考えられる時間がありました。
その後、班で話合いをしたり、全体で発表したりしました。自分の考えとは違う様々な意見を知り、深く考えることができていました。

DSCF6898 DSCF6901 DSCF6902 DSCF6908 DSCF6910 DSCF6913 DSCF6915 DSCF6919 

また、ICTを活用して、各自の意見を一つの画面に入力し、意見を効果的に共有している学級もありました。

DSCF6917 DSCF6918 

1月10日(金)

2025年1月10日 14時36分

★不要物品回収がありました

学校備品等で、故障や古くなって使えなくなった「不要物品」の回収がありました。
事務椅子やラジカセビデオデッキなどたくさん回収していただきました。
リサイクル等に活用されるといいですね・・・・♻ ※断捨離できたので、スッキリしました。

DSC04839 DSC04841 DSC04842

DSC04843 DSC04845 DSC04846

1月9日(木)

2025年1月9日 17時17分

1月専門委員会

 3学期が本格的に始まりました。3年生は来週16日の私立高校推薦入試を皮切りに受験が本格的にスタートします。そんな中、中学校は2年生を新たなリーダーとして出発します。専門委員会では2年生が前に立ち、委員会の運営をしていきます。代表者委員会も新しい1・2年生の生徒会役員が仕切ります。どんな北条北中学校にしてくれるか今から楽しみです!

12

今シーズン最強寒波到来!( ゚Д゚)

 今夜にかけて寒波が襲来する予報です。明日の登校時、十分気を付けてください。特に自転車通学生は、路面が凍るかもしれません。十分に注意して登校してください。厳しい冷え込みの放課後でしたが、部活動生は頑張っていました!寒い時期の厳しいトレーニングを乗り越え、春に一回り成長した姿を見れることを楽しみにしています!
543